ここで説明する本は
ライトノベルや小説ではなく
意識の高そうな自己啓発本や実用書の
ことを説明している。

 

本を読んでいても
読み終える頃には、だいたいのことは
忘れている(爆)

 

だから、1回だけでなく、
繰り返し読む人もいる。

 

私、本山の場合、そこまで意識を高める
ことが出来ず、
(自分のことを意識高いと思っているただの中年)

 

読んだ(消費)したことに満足する。

 

………。

今回は、本の上手くいく読み方
(おもに自己啓発本)
について語ろうと思う。

 

自己啓発本1冊から得られる知識は2~3行だけ

本山(^q^)

「本だけに、ほんの2~3行を新しい発見を得るために、

私は分厚い本を読むのだ!…。」

 

………。

 

 

本一冊を読み終えて、流石に全ページを覚えている人は
サヴァン症候群でなければ、いないだろう。

 

こんな言い方をすると誤解を招くが
人それぞれに、自分が頭に入れたい情報だけ
ピックアップし、知識としてしみ込ませたりするのだ。

 

すなわち、本1冊から
1~2行程度しか新たな発見を得られない人も居れば、
英単語の参考書のように、隅から隅まで熟読する人もいる

 

読む人の価値観、体験してきたこと、求めていることが
違えば、本の内容の意味が、ガラリと変わってしまうのだ。

 

 

だから、

「成功者や偉人の
考えや脳を真似したく、
おすすめの本は何ですか?」

 

と聞いても

 

偉人(^^)「君はセンスが無いね。」

 

と言われてしまうのである。

 

受け取り手の力量で、本の価値が変わってしまう

からである。

偉人になりたくば
その分野に関する本を、片っ端から
読み漁るしかないのである。

 

例えば、「そば打ち」に関することが
知りたければ

ブログや本を10冊くらい
読めば、そば職人と話が出来るくらいになる。

 

また
「アフィリェイト」を始めたいのですが
何をしたら良いですか?と聞きにくる人が
巷に多いので、例としてあげておくと

アマゾン(Kindleでも良し)
「新しい順」という設定を押して
隅から10冊以上、もしくは予算1万円くらい
かけて読んでほしい。

そうすると「自分が何をすべきか」
わかってくるであろう。

 

 

もちろん、「知識を知っている」と
実際にできる」は

泳ぎの技術は知っているのに
今まで水に浸かって泳いだことない人
と同じくらい雲泥の差があるがな。

この話は別の機会で語る。

 

本を読むスキルは「精度」

本を読むには、「精度」という
技術があったりする。

 

新しい分野の本を
1冊読んでも、どこが重要な箇所なのか
わからない。

 

どこも重要そうで
読み終えるのに時間がかかる。

結局、せっかく時間をかけても
本一冊から気ずきを得られなかったりする。

 

 

本を読む技術、「精度」を
身につけることが出来れば

本が読みやすく、
時間も短縮することができ、
氣ずきを得られやすくなるのだ。

精度は、場数を踏まなければ
誰でも鍛えることが出来ない。

よく速読という流行りの言葉があったが
本質は速読することにより場数を
増やすことである。

本を1冊じっくりと読んでも
精度を鍛えることが出来ないので
とにかく多くの本に触れて
「精度」をあげていきましょう

ということなのである。

 

 

自己啓発は読む意味があるか?

そして自己啓発本も
100冊読んでくると
皆、言っていることは一緒だ!

ということがわかってくる。

本当に文字にしたら一言になる
くらいシンプルになってしまう。

一言で「継続することです
と言ったところで、伝わるわけもない。

「お金を稼ぎたいと思うのなら
自分が良いと思ったyoutube動画を
【諦めず】1000個上げてください!」

具体的に言ったつもりでも
これを読んでいる貴方に笑われたり
胡散臭く思われてしまうかもしれない。

だから一言では伝わらないのだ。

 

 

一人ひとりの成功者が
ストーリーや読者に共感してもらえそうな
体験談を書き、

文章にしたら「2~3行」で済んでしまうことを
分厚い本にしてるのだ。

もちろん、読み手が場数をこなし、
精度を高めていたのならば
力量が高ければ、途中で挫折しない
マインドセットだの

気合い、根性、努力では必ず失敗する
理由も読み取ることも
出来るだろう。

 

本を読みながらブログを書くと精度が高まる

 

ぜひ試して欲しいのが
本の書評をブログに書くつもりで
読んで欲しい

自己啓発本は小説のように
最初から最後まで
ダラダラ読むものではない

 

油断すればすぐに
文字を追う作業になり
本を読み終えた自分に
満足してしまうからだ。

本質ではない

 

何度も言うが
自己啓発本は分厚い本の中で
たった2~3行のことを知るために
読むものだ。

 

本の書籍について
ブログを書こうとすると、
自分が良いと思った
2~3行をピックアップして
紹介することになる。

 

おのずと読んでいる本の中に
ブログを書けそうな
面白いキーワードは無いか?

 

とダラダラ読みを避けて
「精度」を上げて読むように
なるのでおすすめ。

 

本を読みながらブログを書くコツ

 

コツとしては
ブログを書くのは
誰かに読んでもらうと思うと

「良く思われたい」という
自己犠牲の念が強くなり
書く気力は失せ、
長続きはしないだろう。

 

だから
自分自身のためで良い

 

一番身につく勉強法は「人に教えることである」

 

ブログを書くということも
誰かに伝えるという意識が働くので
最も良い学習法だろう。

 

繰り返しお伝えするように
人に教えようとするのではなく
自分が効率よく勉強するために
ブログを書くのだ。

 

自分の場合、
自己啓発本を読む時は
スマホやPCのメモ帳を片手に

面白いなと思った文章を
コピペして置く。

 

本を読み終える頃には
そのメモ帳が勝手に
文字の配列で埋められていたりする。

勝手に文字で埋め尽くされているので
ブログを書く時に、
後は自分の言葉でリライト(復習)するだけなので
とても捗ることは間違いない。